2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

私がプレイしたゲームたち

MZ-80(シャープ) SNAKY(スネーキー)工学社 SNAKY(スネーキー)はいわゆるスネーク・ゲームです。BASICで書かれていました。工学社の月刊I/Oにリストが載っていました。近所の商店街にある電気屋で入力して遊びました。碁盤の目の…

堀ソフトの話

crossorigin="anonymous"> 私は堀ソフトに数ヶ月いたことがあります。 堀ソフトとは堀電機の子会社でゲームを作る会社でした。 私が居た頃、堀ソフトではスーパーファミコン用アクションゲーム「ラン・セイバー」を作っていました。 私はこのソフトで使われ…

旧カゼの話

私が旧カゼにいた時の話です。 私がカゼに入った頃、カゼではスーパーファミコン用に宇宙レース アストロGO! GO!(ファミ通でゲームタイトルのパロディの「夢中でーす! あの娘とGO! GO!」というのがありました)や3Dピンボールの「SUPER…

TETRISの話

crossorigin="anonymous"> 私はBPSでTETRISをパソコン5機種に移植しました。5機種とはシャープのX1、X68000、NECのPC-9801、PC-88VA、富士通のFMRです。 TETRISパソコン版は私の提案でCとアセンブラで作られま…

BPSの話

注意:このページでのBPSとは解散した日本法人のブリット・プルーフ・ソフトウェア(Bullet-Proof Software)社のことです。この会社は米国のBlue Planet Software(ブルー・プラネット・ソフトウェア)社とは別法人です。 私は2年半の間BPSに勤めてい…