2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

良し悪しと思う心を振り捨てて ただ何となく住めば 住み良し(法然)

友達から借りた精神世界系のCDの歌詞カードに書いてありました。

今日は「ファンタジー好きのための中世ヨーロッパへの誘い」と「堤未果のショック・ドクトリン」を買いました。

買う本は4つ候補があり、脳科学の本と親鸞と浄土真宗の本と中世ヨーロッパの本と政治の本の中から2つを選ぼうと思って近所の本屋、青森県三沢市岡三沢の「JOYM」に行きました。脳の本は無くなっており(売れたか返本か?)残り3つの内から、この2つ…

Xの日本支社って・・・

X JAPANなのか? NTテクノロジーのNTがNew Technolgyの略でNT Technogyの略がNTTになってしまった時のように「え?」と思う。

我々はこの目で見ていないし、この耳で聞いてもいない。

一人の人間が全ての真実を知ることはできない。 全てにおいて思考停止していない人間はいない。

日本神話とキリスト教の共通点

これは学研の月刊ムーのムーブックスの紹介で知ったのですが、日本神話とキリスト教には共通点があるのです。 日本神話では父神イザナギが禊払いをした時にアマテラス、ツクヨミ、スサノオの三神が生まれ、その後成長したスサノオは高天原で乱暴狼藉を働き、…

太陽系の惑星と年号の関連性について思ったこと

西暦の年号と太陽系の惑星について、ふと思ったことを書きます。 西暦の年号の数字と太陽系の惑星の番号に関係があるのではないかと思いました。 例えば1984年の下2桁の84という数字は第8番惑星海王星(偽救世主の出身星という説があります)と第4…

自動運転フライング・カー

フライング・カーが自動運転で運転されるようになったらどうなるんでしょうか? フライングカー自体、空を飛ぶので航空法の下で操縦するわけになるはずですが、地面を走る機能もある場合、地面を走るときは道路交通法の下で運転することになるんでしょうね。…