Universal Puyo Tet Interfaceというものを思いつきました

 ぷよぷよテトリス2用のゲームAIインターフェースであるUniversal Puyo Tet Interfaceというものを思いつきました。

 

 将棋の世界には将棋用AIの標準インターフェースであるUSI(Universal Shogi Interface)というものがあります。これと同様のぷよぷよテトリス2用にUniveral Puyo Tet Interfaceを作って標準入出力でやり取りする子プロセス用プログラムで人間対AI、AI同士の対戦をしてみるのも面白そうです。

 

 人間とAIの上位8位の人間とAIの総当たり戦を8×8で行って勝敗を競うのも面白そうです。

 

 皆さんはどう思いますか?