Puzzle Game Maker Ver.0.1

 Puzzle Game Makerの更新をしました。馬具がありますが一応遊べます。
Releasesなどからダウンロードできます。
まだレベル処理はありません。
設定できるのは
・プレイフィールド(横幅・高さ)
・落下ブロックのタイプ(回転・縦方向循環)
・ブロック・パターンのサイズ
・ブロック・パターンの数
・パターン内のブロックの色のランダム発生のフラグ
・ブロックの色の種類
・消滅時のブロックの落下・消滅の連鎖のフラグ
・消滅条件
 ・何個以上
 ・横一列・直線揃い・隣接のうち一つ
 ・色縦方向・色横方向・色斜め方向のフラグ
・NEXTの表示数
です。
 設定後、ブロックの編集ができます。
 一番左上の色付きの四角が現在の色で、その下のブロック群をクリックするとその色が選ばれます。
 「編集」の「パターンの生成」で一番上のパターン群を、それぞれ90度ごとに回転して下の3つのパターン群にコピーして生成します。
 編集後、「ゲーム(G)」「プレイ(P)」でゲームを開始できます。
また、「ゲーム」の「中断する」で中断して再度編集ができます。
「表示」の「ゲームのプロパティ」で再度ゲームのプロパティのダイアログを表示してゲームの設定を変更可能です。
プレイ中にもゲームのプロパティを表示して変更が可能ですが、誤動作する可能性があります。
 プロパティとパターンは「開く」や「名前を付けて保存」や「上書き保存」が可能です。
 まだ研究段階なので完成はしていません。