健康

どんな病気も「温めれば治る!」の感想

どんな病気も「温めれば治る!」 (ワニ文庫 H- 90) - 石原 結實 もう何年も前にコンビニで買ったこの本良かったです。 現代人が夏型の生活をしていて低体温になっていることなどを知りました。 お腹が冷えると内臓の働きが悪くなることなどを知りました。 体…

ガンコな慢性病も自力で治せる:肥満治療体操

肥満治療体操 肥満治療体操⑴ ①仰向けに寝て、両足を腰幅に開く。両手を床から垂直に伸ばし、手のひらをねじり甲を互いにつける。足の親指を内側に向ける。②息を吐きながら、親指を床につけるよう、足先も内側にねじって起き上がる。最低20回以上できるよう…

ガンコな慢性病も自力で治せる:頭痛・頭重治療体操

頭痛・頭重治療体操 頭痛・頭重治療体操⑴ 正座をし、息を吸って肩を上げ、数秒間緊張、瞬間脱力し、首の力を抜く。 効果:肩、首のうっ血を取り、頭の血行をよくする。 頭痛・頭重治療体操⑵ 正座をし、両手を腰の後ろで組みひっくり返してひじを伸ばして胸を…

ガンコな慢性病も自力で治せる:不眠治療体操

不眠治療体操 不眠治療体操⑴ 仰向けに寝て、両ひじを曲げて床につけ、親指を中にしてゲンコツを握る。両足を腰幅に開き、アキレス腱を伸ばす。息を吐きながら頭頂、ひじ、かかとで体を支え、腰を上げて数秒静止、瞬間脱力する。 効果:腰腹部と骨盤したがっ…

ガンコな慢性病も自力で治せる:生理異常治療体操

生理異常治療体操 生理異常治療体操⑴ ①仰向けに寝て、両ひじを曲げ、親指を中にしてゲンコツを握る。あごを突き上げ、頭頂、ひじ、尻でからだを支え胸を高く上げる。アキレス腱は伸ばす。左足を大きく開き、床から5~30センチの間で上下に振る。足を上げ…

ガンコな慢性病も自力で治せる:肩こり・首こり治療体操

肩こり・首こり治療体操 肩こり・首こり治療体操⑴ ①仰向けに寝て、両手を真横に伸ばし、ひじから先を頭の方に向けて直角に曲げ、親指を中にしてゲンコツを握る。あごを引いて、アキレス腱を伸ばす。両足を床から5~30センチの間で上下に振る。足を上げた…

ガンコな慢性病も自力で治せる:腰痛・背痛治療体操

腰痛・背痛治療体操 腰痛・背痛治療体操⑴正座して、両手を組んでひっくり返し、頭上に伸ばし、耳につける。息を吐きながら、腰を左へずらし上体を右に曲げ、左脇腹を充分に伸ばす。同様にして逆も行う。効果:背骨をやわらげ、血行を促進し、腰・背部の左右…

ガンコな慢性病も自力で治せる:視力異常治療体操

視力異常治療体操視力異常治療体操⑴姿勢を正し、息を吐きながら、眼の上を数秒間見つめてからパッともとへ戻す。同様に下も見る。また左右、斜め上下の左右の凝視、眼玉の回転運動をする。効果:眼に関連した筋肉のこりやゆがみを取る。 視力異常治療体操⑵ど…

ガンコな慢性病も自力で治せる:耳・鼻治療体操

耳・鼻治療体操 耳・鼻治療体操⑴ 両手の人差し指と中指の平で小鼻の両脇をすり上げる。 効果:鼻の血行を良くし、うっ血をとる。 耳・鼻治療体操⑵ 両耳を人差し指と中指ではさみ込むようにして耳の両脇をこすり、刺激する。 効果:耳のまわりのうっ血をとり…

今ごぼう茶を飲んでいます

「どっさり黒ダイエット茶」が切れたので「ごぼう茶」を買って飲んでいます。 ごぼう茶にするか「どくだみ茶」にするか迷いましたがごぼう茶にしました。 次はどくだみ茶を試してみようと思います。 今のところ合っているのか調子は良さそうです。

ガンコな慢性病も自力で治せる:便秘治療体操

便秘治療体操 便秘治療体操⑴結跏趺坐(けっかふざ)を組み、または姿勢を正し、肩と手首の力を抜く。太ももの内側に力を込め丹田に力を集中する。片手の親指で反対の手の合谷(ごうこく)(親指と人差し指の交点の手前)を指圧する。便が溜まっていると痛い…

ガンコな慢性病も自力で治せる:内臓下垂治療体操

内臓下垂治療体操 内臓下垂治療体操⑴ ①仰向けに寝て、両手のひらを下に向けて真横に伸ばす。両膝を曲げて太ももを床から垂直にし、アキレス腱を伸ばす。②息を吐きながら両膝を右へ倒し、顔を左に向け数秒静止。息を吸いながら元へ戻す。同様に逆の動作も行う…

ガンコな慢性病も自力で治せる:内臓強化体操

内臓強化体操 内臓強化体操⑴ ①仰向けに寝て、両手を首の後ろに当て、下肢を床から垂直にし、両膝を立てる。息を吐きながら膝を左に倒し、顔を右に向ける。息を吐きながら元へ戻す。肩を浮かせないようにし、逆の動作も行う。 ②両足を少し上げ、太ももを床に…

原崎勇次 医者いらずシリーズ 「ガンコな慢性病も自力で治せる」

crossorigin="anonymous"> ガンコな慢性病も自力で治せる (トクマブックス―医者いらず健康シリーズ) - 原崎 勇次 徳間書店のトクマブックスの「ガンコな慢性病も自力で治せる」の内容です。現在は廃刊なのでアマゾンなどで古本でしか売られていません。 (注…

原崎勇次氏の医者いらずシリーズについて

crossorigin="anonymous"> 書籍を紹介したので内容の一部を紹介します。 原崎氏は自ら様々な療法を自分の体で試し効果を確かめたそうです。療法の中には効果がなければマシな方で、しばらく歩けなくなった療法もあったそうです。 原崎氏が言うには治療法はそ…

原崎勇次さんの医者いらずシリーズ

原崎勇次氏は虚弱体質で幼い時に体が冷たくなって医師に死の宣告をされたが奇跡的に生き延びそれでも西洋医学以外の療法は信じられないと思っていたそうですが、原崎さんの病気の息子さんが抗生物質に頼る医師によって治らず死んでしまい西洋医学を盲信して…

原崎勇次医者いらずシリーズの【ひずみ体型による異常例と修正法】

体型異常例修正法偏り型一方の肩と下あごが凝る。片頭痛、消化器系(便秘または下痢など)を起こしやすい。腰椎二番に刺激を与え、手と腰の異常を治す。 ねじれ型一方の肩と反対側の首筋肉が凝る。落ち着きがない。陰気、不安、一言居士。炎症、化膿性疾患を…

病気と薬効食品

原崎勇次氏の本「ガンコな慢性病も自力で治せる」に薬効のある食品のリストがあったので掲載します。 風邪肺結核百日咳喘息咳 咳痰生ネギ、にら、山椒ゴマとトマト、生ネギ、生レンコン、ニンニクカボチャの種玄米、生レンコン、コンフリー生レンコン、銀杏…

飲食物の陰陽

中国医学には食べ物と体質にも陰陽があると考えます。 下の表は食べ物の陰陽についてです。陽性体質の人は陰性食品を陰性体質の人は陽性食品を食べて中間の性質である中庸の状態になると健康が増進します。 強陰性みょうが、白砂糖、わさび、こしょう、とう…

飲食物の酸性・アルカリ性

あなたはpH(ペーハー)という単位のことをご存じだと思います。 酸性・アルカリ性の基準となる単位ですね。 pH7を超えるとアルカリ性・下回ると酸性・ちょうどなら中性ですね。 健康人の体液はpH7.35ぐらいですが病気になるとpH7.30くらいまで下がります。 …

Breathing method without a doctor / table of contents - Introduction-Breathing is the best God-given health method

crossorigin="anonymous"> ■ Breathing method without a doctor / table of contents Introduction-Breathing is the best God-given health method Chapter 1 Breathing method that makes you healthy Knee pain that could not be cured even by a docto…

Yuji Harasaki This is the table of contents of "Self-reliance without a doctor".

crossorigin="anonymous"> Yuji Harasaki This is the table of contents of "Self-reliance without a doctor". This is the table of contents of the first book published in the series without the need for a doctor. Nowadays, the sentences and co…

Tokuma Books "Manga without a doctor" Yuji Harasaki, Taro Shibajo Contents

crossorigin="anonymous"> Books "Manga without a doctor" Yuji Harasaki, Taro Shibajo Contents It is a manga version of the self-reliance method without the need for a doctor. The contents are easy to understand in manga and comprehensively …

"Resurrection method without a doctor" Yuji Harasaki Table of contents

" crossorigin="anonymous"> Resurrection method without a doctor" Yuji Harasaki Table of contents Introduction The pitfalls of Chapter 1 "Sports for Health" There are still so many benefits of sports Differences between sports injuries and …

"Lifestyle without a doctor" Table of contents "Get healthy by eliminating everyday mistakes" Yuji Harasaki

crossorigin="anonymous"> Lifestyle without a doctor Table of contents Get healthy by eliminating everyday mistakes Yuji Harasaki Introduction Prologue: Death from overwork and sudden death that hit modern people Why are everyone so "tired"…

Table of contents of "You can cure stubborn chronic illness by yourself"(Japanese book) by Yuji Harasaki

crossorigin="anonymous"> You can cure stubborn chronic illness by yourself Yuji Harasaki This is the only way to cure a chronic illness as soon as you shout "miracle!" To the doctor--Yuji Harasaki 〇―― Even if our body encounters condition…

About Yuji Harasaki's health book series

Since I introduced the book, I will introduce a part of the contents. Mr. Harasaki himself tried various therapies with his own body and confirmed the effect. He was better off if some of the therapies didn't work, and he couldn't walk for…

慢性病の自己診断と治し方一覧表

crossorigin="anonymous"> 【慢性病の自己診断と治し方一覧表】慢 性 病 名事前チェック(予兆、微兆)原 因自 己 治 療 法胃潰瘍空腹時に腹痛、すっぱいゲップ早食い、酸性食、ねじれ、ストレス調息集中法、アルカリ食、修正体操十二指腸潰瘍黒い血便、黒吐…

医者いらず生活法 目次

crossorigin="anonymous"> 医者いらず生活法―日常のミスをなくして健康になる (トクマブックス) - 原崎 勇次 医者いらず生活法 目次 日常のミスをなくして健康になる 原崎勇次 はじめに プロローグ 現代人を襲う過労死、突然死の危険 なぜこんなにみんな「疲…

「医者いらず復活法」 原崎勇次 目次

crossorigin="anonymous"> 医者いらず復活法―スポーツ障害の予防と克服 (トクマブックス医者いらずシリーズ) - 原崎 勇次 原崎勇次さんの「スポーツ障害の予防と克服」について書かれた医者いらずシリーズの本の目次です。 はじめに 第1章「健康のためのスポ…